新着一覧
-
サスペンショントレーニング講習会(TRX)
アスレティックトレーナーコース
2016-03-24
TRX JAPAN(株)のジョニー社長が来校! 本場アメリカ仕込のジョニー社長、直接指導のもと、 TRXを中心に様々なファンクショナルトレーニングを体験しました! ファンクショナルトレーニングとは簡単にいうと、人間の本来持っている動きを 呼覚ますトレーニングです。 最初は、ジョニー社長の威圧感に緊張していましたが、 まさかの流暢な日本語と真剣なご指導に答えるように学生もいつも以上に真剣に聞き入っていました! 熱のこもった指導に聞き逃すまいと必死にメモを取る姿も! はじめて見る器具、トレーニングに学生たちは目を輝かせていました。 今回指導していただいたトレーニング、写真では簡単そうに見えます
-
卒業生が訪問してくれました!
テニス・ソフトテニスコース
2016-03-23
いつでも、卒業生の訪問は嬉しいものですね。 第5期生の久保昂明君が、茨木キャンパスを訪ねてきました。彼は、本校テニスコースが平成23年・第11回全国専門学校テニス選手権大会男子団体戦で初優勝した時のメンバーでした。会場が沖縄開催の年で、風やスコール等に襲われながらも、やっとのことで優勝を勝ち取ったことが、つい昨日のように脳裏に浮かんできます。 現在は、ミズノテニススクール舞洲で、テニスコーチとして活躍しています。 これからは、ジュニア育成にも力を注ぎたいと抱負を語ってくれました。(中嶋:記) 全国大会優勝した時の写真と、茨木キャンパス訪問時の写真です。 この記事について、良いと思ったらイイネ!
-
在校生と卒業生の絆、第2弾
柔道整復学科
2016-03-23
こんにちは、TTです。履正社柔整の特色の一つに、シームレスな教育、つまり入学前から就職、転職、開業、経営状態が安定するまでの経営コンサルまで、継ぎ目のない教育体制を確立しています。そのひとつ。3/6に国家試験も終了し、4月の入職に向けて準備を進めます。 そして、この4月から転職や開業など、様々な動きがあります。このフォトは11期生の逢坂君。今まで勤務していた西宮の施設から、地元(自転車で20分ほどらしいです)枚方市の整形外科に転職することが決まり、先輩とのツーショットです。この先輩は同い年の北牧君。北牧君の自宅も歩いて10分ほど、互いに地元出身です。 RJOSSによって二人は出合
-
大阪府野球連盟春季大会 VS泉州大阪野球団
野球コース
2016-03-23
平成28年3月20日大会第二試合目、履正社ベースボールクラブと 泉州大阪野球団の試合が行われました。 日 付: 3月20日 場 所: パナソニックベースボールスタジアム 対戦相手 : 泉州大阪野球団 TEAM 1 2 3 4 5 6 計 履正社BBC 0 0 0 1 0 1 2 泉 州 0 0 1 6 3 × 10 ※大会規定の為 6回コールド (バッテリー) 北山-田畑-大門ー平田 初回、相手の失策で井手君が出塁し 続く田中君が四球となりチャンスを作るも、 先制にはつながらず・・・ 4回、井手君が安打を打ち、
-
卒業生の就職先に訪問しました
メディカルトレーナーコース
2016-03-23
こんにちは メディカルトレーナーコースの逢阪です 先日、卒業生が務めている病院(整形外科)を訪問してきました 訪問したのは次年度のパンフレット写真撮影のため そう、本校のパンフレットのモデルさんはみんな卒業生や在校生 実際現場で働いているシーンをよりリアルに読者に伝えるためなんです。 勤務先は医療法人仁泉会 丸山整形外科 2014年度卒業 岡田 愛さん 和歌山県立神島高等学校 出身 整形外科病院併設の「デイケアアクア」という施設でレッドコードのレッスンやボールトレーニング 水中運動などのトレーナー業務を担当しているとのこと 彼女の施設内での評判は「笑顔がカワイイ」や「色んなことに
-
大阪府野球連盟春季大会 VS八尾ベースボールクラブ
野球コース
2016-03-23
平成28年3月19日よりパナソニックベースボールスタジアムで 大阪府野球連盟春季大会が行われています。 19日に予定されていた試合は雨天のため20日に順延となりました。 日 付: 3月20日 場 所: パナソニックベースボールスタジアム 対戦相手 : 八尾ベースボールクラブ TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計 八尾BBC 0 1 2 0 0 2 0 0 1 3 9 履正社学園 1 2 1 0 0 0 2 0 0 0 6 (バッテリー) 迫-鈴木-杉岡ー佐藤 初回、先頭打者の越智君が安打で出塁し
-
実習紹介【Red Bull Neymar Jr`s Five】
サッカーコース
2016-03-23
2016年3月13日(日)に行われた「Red Bull Neymar Jr`s Five」の大会審判のお手伝いを新2年生4名がしてきました。 田中 尚輝(大阪府立長尾高等学校出身)君 西面 龍之介(兵庫県立北条高等学校出身)君 河野 将徳(兵庫県立飾磨工業高等学校出身)君 眞鍋 将吾(香川県立高松東高等学校出身)君 44か国で予選が開催される世界大会で、日本では全国16会場で地区予選が開催され、予選を勝ち抜いたチームは、日本代表としてブラジルで開催される世界大会に出場することができるという世界規模のサッカーイベントのお手伝いでした!! &nbs
-
健康運動実践指導者とは!!
スポーツインストラクターコース
2016-03-23
健康運動実践指導者資格とは『自ら見本を示せる実技能力と特に集団に対する運動指導技術に長けた方に与えられる称号』なんです この資格は、フィットネスクラブなどの健康増進施設や病院などの医療施設で運動指導者として働くうえで非常に武器となります 全国の多くの体育系専門学校・大学が認定校となり資格取得を目指しているんです 今年度の本校合格率は『78.6%』 ちなみに全国の合格率は『60.4%』 本校がこの『健康運動実践指導者』の認定校に承認されてから十数年、毎年全国の合格率を大きく上回る結果を出しているんです 履正社では、入学してから2年間、様々な資格に対しての対策授業を計画的にプログラムし合格率の高さ
-
卒論作成、始動!
柔道整復学科
2016-03-22
3年生が卒業し、在校生も現場実習や自宅学習で登校していないために校内はとても静かです。 そんな中、2年生は卒業論文作成のために、実験の真っ最中です! 私も被験者として参加しています!軽い気持ちで学生の依頼を引き受けたのですが… カーフレイズをうん十回… 脚がつりそうになりながら、ハーキーを1分×3セット。 さらに反復横跳びもしまして… その後、心拍数を測定。後ろ姿が疲れていますね。 体力の衰えを感じます… 「別パターンのデータも必要なので、来週と再来週もお願いしま
-
卒業・旅立ち
医療+AT
2016-03-22
皆様こんにちは!(^^)! 早いもので当校の卒業式も3月初旬に無事終了いたしました。 その数日後にはアスレティックトレーナーの実技試験も… 何とか無事終了し、学生たち・教員もとりあえず一安心です。 みんなたくさん勉強しましたね✎ 最初はたくさん注意されることがありましたが、 最終週には、みなさんの見違えるぐらいに成長している姿をみて 非常に頼もしく感じていました テスト当日は緊張してうまくできなかった者 ばっちり対策が功を奏した者 それぞれだと思いますが、今はゆっくり休んで次のステージにむけて しっかり充電してください 卒業したらトレーナー仲間です♡ いつでも遊びに、相談に来てく